あなたもご存じ(だと思います)草刈機↓
ホームセンターなどで見かけて購入されている方も多いのではないでしょうか?
多分、お店で売っている時にはこんな感じの刃(チップソウ)が付いているはずです↓
一方、草刈機は頭をこの様なナイロン紐の草刈りに替えることもできます↓
このチップソウとナイロン紐で何が違ってくるかというと
草を刈った後が違います。
チップソウで草を刈った場合↓
作業前↓
作業後↓
刈った草が丈の長いまま残ってしまいます。
これを綺麗にするには熊手でキレイに集めて
撤去しなければなりません。
※見苦さくても良ければこのままでも大丈夫ですけど・・・
一方のナイロン紐で草を刈った場合↓
作業前↓
作業後↓
草をバラバラにしてしまうので刈り後がキレイで
あえて撤去する必要がありません。
田んぼや畑の土手草は刈った後に燃やしても良いので
チップソウでも良いのですが
別荘地ではナイロン紐で草刈りを行った方が
刈り後も綺麗ですし草の片付けも必要ないのでお勧めできます。
ただ、このナイロン紐での草刈りの場合、
ナイロン紐で草を叩く という構造上、
茎が太くなった草はあまり切れません。
ですから大きく伸びる前に、コマメに
早め早めに草刈りをしていけば
結果的にはいつもキレイで草の片付けも必要なくなります。
まぁ、どうするかは
個人のご希望の通りですが
一応、こんな事情もあるということだけ紹介しました。
ではまた~♪
・便利屋的な仕事♪
・八ヶ岳高原より♪
・大工工事
・土木工事
・塗装工事、ペンキ塗替え
・キツツキ対策
・不用品処分
・小工事(建築・土木・設備)
・擁壁工事
・木の伐採
・考察
・草刈り、藪刈り作業
・雨漏り修理
ご相談はこちらまで↓
・アトリエブフィエのWebサイト