離れが雨漏りするので何とかして欲しい
とのご相談を受けまして屋根工事です。
この持ち主の方は青森県の出身の方で、
富士見町にお嫁さんとして来たのですが
既にご主人は亡くなられて一人暮らしをされていました。
そして、その方の弟さんも家庭の事情で青森から来られていて
この離れに住んでいるとのことでした。
当初から御依頼者のお婆ちゃんが言われるには
「10年も保たなくても波トタンで良い
私もあと10年も20年も生きる訳じゃないからそれで十分
とにかく安くして」
という悲しいことを言うので、
イヤイヤ、人間は120歳までは生きられるようになっているんですよ
100歳までまだまだあるじゃないですか!
と言いながら
板金やオンデュリンクラシックシートの方が長持ちして良いですよ
と一応はお勧めしたのですが、やはり波トタンをという希望でしたので
波トタンにて施工させて頂きました。
雨が流れ込む原因は、横側のこの部分↓
とのことでしたので、この部分を重点的に防水下地(アスファルトルーフィング)で包みます。
他の部分は、大分サビも浮いてきていますが、
板金自体はしっかりしている様でしたので
下地材も防水も板金もまだしっかりしている部分に
この上にさらに防水紙(アスファルトルーフィング)を貼るのもどうかな?・・・
と思いましたので、その上に下地の木材を直接施工しました。
※そもそもチャンと施工すれば波トタンだけでも雨漏りなんてしないし!
そして波トタンを葺いて行きます。
特に雨漏りというか雨の吹込みがあったという個所は、
最初に波トタンを貼り、その周りを防水紙、
ゴムシートで今後は絶対に雨が侵入しない様に
ガッチガチに対策します。↓
そしたら、他の部分に波トタンを設置していきます。
棟の両側を貼り終えましたら、今度は棟の部分です。
後ろの部分の段違いになった部分も
貼り終えます。
そして無事に工事終了!
このお婆ちゃんはエホバの証人の方で
普段、神様の為に伝道に歩いているそうで
夫にも先立たれお子さんもおられず一人で年金暮らしで
・お金も無さそうだし(←失礼)
・老い先短い年寄りからお金をあまりとるのもあれだし・・・
・兄貴が暮れに帰ってきた時にすき焼きをご馳走してくれたし・・・
ということで
スッゲー大サービスで35万円くらいで行わせて頂きました!
普通は無理!
絶対に無理!
材料費だけで20万円位しますし、
他の業者だったら最低でも絶対に
50万円は請求するであろう工事です。
どうも私がマザコンなせいか
年より(特にお婆ちゃん)には弱いようです。
ではまた~♪
・便利屋的な仕事♪
・八ヶ岳高原より♪
・大工工事
・土木工事
・塗装工事、ペンキ塗替え
・キツツキ対策
・不用品処分
・小工事(建築・土木・設備)
・擁壁工事
・木の伐採
・考察
・草刈り、藪刈り作業
・雨漏り修理
ご相談はこちらまで↓
・アトリエブフィエのWebサイト